個人情報の保護に関する方針(利用目的)
シルバー人材センターとは
働く意欲のある高齢者の自主的な会員組織です。会員は自分たちで役員を選び、組織や事業の運営に参画します。
地方公共団体及び国の補助金で運営している公益的、公共的な団体です。(都道府県知事の認可を受けた公益社団法人とこれから認可を受ける予定の団体があります。)
会員が働いた仕事量に応じて「配分金」を支払います。就業や収入の保証はありませんが、各人の希望と能力に応じた働き方ができます。
会員の技能・技術を高めるための各種の講習を実施しています。
また有料職業紹介の事業や労働者派遣の事業も実施しています。
(一部の地域を除きます。)
シルバー人材センターの仕組み

 センターは、請負(委任)により仕事を引き受けます。
 引き受ける仕事は、臨時的かつ短期的又は軽易な業務です。(雇用関係はありません。)
 公平に就業機会を得るため、ローテーションで就業します。
 仕事は、責任をもって完成又は遂行いたします。
 危険・有害な作業を内容とする仕事、損害賠償が多額となることが見込まれる仕事は、
   引き受けておりません。
 代金は、センターに支払っていただきますが、賃金や給与ではありませんので、
   外注費・委託費でお支払い下さい。
 就業の対価は、「配分金」としてセンターから支払われます。
 センターと会員、会員と発注者の間に、雇用契約がないことから、雇用保険や労働災害
   保険の適用はありませんが、万一事故が発生したときは、シルバー保険 (傷害・賠償責
   任)で対応します。
   ただし、補償出来ない場合もありますので、適用範囲については地域のシルバー人材
   センターにお問い合わせ下さい。

 就職を希望される方には、有料で職業紹介を行っています。
 有料の職業紹介は、臨時的かつ短期的又は軽易な業務に係る就業のみの
   扱いになります。
 事業主(雇用主)との問で雇用関係が発生します。
 就業の対価は、「賃金」として雇用主より支払われます。
 社会保険や雇用保険の適用はありませんが、労災保険は適用になります。

                  (一部の地域を除きます)

 働く形態は、臨時的かつ短期的又は軽易な業務です。
 公平に就業機会を得るため、ローテーションで就業します。
 シルバー人材センターとの間で雇用関係が発生します。
 仕事は、派遣先の指揮命令を受けます。
 就業の対価は、「賃金」としてシルバー人材センター連合会から支払います。
 社会保険や雇用保険の適用はありませんが、労災保険は適用になります。

Copyright 公益社団法人徳島県シルバー人材センター連合会 © 2009 All Rights Reserved.